この記事は約 4 分で読めると思われます!( ;゚皿゚)ノシ
こんばんはtaoですヽ(*´^`)ノ
今日は仕事がお休みだったので汚部屋の掃除をしました( ゚Å゚;)
ゴミ屋敷ほどではないですがそれなりに毎回酷くなる部屋があります。
それはTHE 子ども部屋!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
子ども部屋側にベランダがあるので洗濯物を干しに行くのですが凸凹道でトラップだらけです(-“”-;)
綺麗にしても綺麗にしてもキリがないので子ども部屋はぐちゃぐちゃでも良しとしていますが、私の家事苦手もあってか干した洗濯物をを子ども部屋にポーイ( 。゚Д゚。)ノと、ほって(投げて)しまい、ただでさえ酷い子ども部屋が更に酷くなりますwww
また使うのに畳まなきゃいけないのが凄く嫌で山のように積み上げては必要なものを引っ張り出してくるという生活をしています。
しかしこんな私でも2.3ヵ月に一回ぐらいのペースでスイッチの入る時があります←( 。゚Д゚。)
そのスイッチが今日入りました!www
朝からゴロゴロうだうだした後、お昼頃からスイッチが!
まずは下駄箱の上をふきふき。
そして床の掃き掃除からの掃除機ウィーン。
更に雑巾で床をふきふき。
いつもは掃き掃除or掃除機のみです(´Д`)
ふと、汚れた床を水で拭くだけでは除菌出来ないんじゃないか?と思いネットサーフィン。
結局良く分からなかったので、泡で出るハンドソープを床に少しずつ撒き濡れた雑巾でふきふき。
2回目は床の洗剤を綺麗にするため水のみでふきふき。
ほんのりハンドソープの良い匂いが(*´-`)♪
洗濯機の上の棚も綺麗にして、いざ子ども部屋へ!
とりあえずある程度の床のおもちゃと衣類を部屋から出しました。
そして、スーパーの袋片手にゴミがあればポイポイしていき、更にいらないものがあればそれも捨てました!
今回はあまりおもちゃや衣類の断捨離が出来ませんでしたが、また断捨離しようと思います。
とりあえず30リットルのゴミ袋2つ分のゴミが出てきました(-“”-;)
やっぱり部屋を綺麗にすると大きいおもちゃで遊んでくれるようになりますね(*T^T)
子ども部屋には滑り台とジャングルジムとブランコが一緒になったおもちゃがあるのですが結構場所をとるので遊ばなくなる時期になるまでしっかり遊んでもらいたいです!
まっ、その頃には広い部屋のあるマイホームとか買っちゃってるかな( *´艸)
最近ローコスト住宅なるものを見てマイホームの夢が膨らんでいます(*´-`)
あと、中古や既定の家でも良いのですがこんな家が良いなと思い描く部分もあるので、やっぱ注文住宅が良いなぁとも思っています!
ちなみに理想は3SLDKの平屋で車が2台、3台置けたらステキ!な家が良いです( *´艸)
で、掃除がそれなりに終わり、洗い物をしながらラーメンを作っていたのですが水を入れて沸騰するのを待っておくだけのケトルが使いやすくてテンション上がります!
沸いたら勝手に電気が切れるから無駄がない!
一回MAXで沸かしてヤカンにお茶葉とお湯を入れお茶をまず作る!
吹き零れがないので楽チン!
続いて再度ケトルを使い沸かしたらお鍋にお湯を入れすぐラーメン!
あーなんてステキなんでしょうか♪
ケトル様々です( *´艸)
皆さん!
ケトルならニトリで充分ですよ!
オススメです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ではでは~(*´ノ∀`*)
励みになります( TДT)
